社会人になると色々なことを勉強しなければ、なりませんよね?
仕事仲間や取引先の方と実りのあるコミュニケーションを交わすためには教養が必須ですし、海外の方と仕事をするには宗教への理解が欠かせません。
直接消費者を相手にする仕事についていなくとも、連関を辿っていけば、どんな仕事も消費者に支えられている以上マーケティングの知識もかかせません。
でも、忙しい社会人のみなさんに聖書やコーランを読んだり「マーケティングの父」コトラーの分厚い原著を読む時間ってないですよね?
そこで、私が提案したいのは、時短テクとしての「マンガ勉強法」です。
例えば、会議での話し合いでうまく論点がまとまらないときに、図や表にすることで議論がスッキリした経験ってありませんか?
絵には学習を効率的にする効果があるんです。
さらに、勉強する過程をマンガにすることで、主人公が徐々に学んでゆく教養小説(主人公が成長する物語)として、主人公と自分を重ね合わせながら学問を学んでゆくことができるんです。
マンガ勉強法は、忙しいビジネスパーソンにおすすめの時短テクです!

まんがでわかる 新渡戸稲造「武士道」―――剣は心なり(Business Comic Series)
- 作者: 岬龍一郎,朝日文左(シナリオ)
- 出版社/メーカー: あさ出版
- 発売日: 2015/11/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
安部徹也『マンガでやさしくわかるコトラー』を読んで。by 兄 - 科学のカラヴァッジョ派ブログ
『まんがで学ぶ 世界の宗教―――日本人は無宗教? 宗教って難しくない(Business ComicSeries)』by 兄 - 科学のカラヴァッジョ派ブログ